
PS4の通常版です。
この時期色々買うソフトあるので少しでもね。
元々曲に文句ないので。
まあ、原曲聞いてると流石にいいなぁとは思いますが。
さて、1話からあれ何のゲームやってたっけとなりますね。
具体的に言えばヤマト2199の冒頭そのものである。
それにオリジナル主人公を足しただけと言っていい。
その後も基本はヤマトをベースに進んでいき・・・と言うか地球出発したけどこの後どうなるんだ?
と思ってたらね。
途中からなんとなく予想できて、そうきたかとなった。
オーガスが万能接着剤として便利に使われましたが、ヤマトをねぇと思った。
現状では楽しんでやってます。
なにげに結構久しぶりのスパロボなのですが色々な新システムが入っていますね。
目立ったところを抜粋すると
・スキルルート(及びTacP(タックポイント))
・エクストラアクション
・精神コマンド(及びSP)
ですかね。
スキルルートはTacPと言う資金のようなものを消費して、一般的なスキルツリーの様にスキルを買っていくもの。
それを個別にキャラに付けることが出来る。
またTacPには他の使い道もあり、
・TACカスタマイズ
チーム全体で効果が得られるものをポイントを消費してGRADE:1~4の間で1個づつ選ぶ。
・強化パーツの購入
普通には入手できない(と思われる)強化パーツがポイントで買える。売却もできる。
と、結構重要なポイント。
エクストラアクションはユニットごとにあるExC(エクストラカウント)と言うポイントを消費して発動できる技。
ExCを増やすには雑に書くと敵の撃破か自機のレベルアップ。
で発動できるのは移動力アップや確定クリティカル等。
現時点では敵数がそんなにいないのでまだ効果薄いですがこの先どうなるかなって感じですかね。
精神コマンドは使えるタイミングに幅ができたことですね。
・行動前
まあ、当たり前ですね
・攻撃の詳細中
戦闘アニメーションに入る前のアニメのオンオフや援護攻撃を選ぶタイミングで精神コマンドを使える。
・行動終了後
使えます。SPが足りてさえいれば閃き使って攻撃して行動終了後に再度閃きを使うことも。
かなり便利ですね。
人によってはヌルゲーと言った感じでしょうが。
で、SP。
デフォルトで毎ターン5SP回復します。
最初それだけ見て何そのヌルゲーと思ったらSPの初期値が半分(端数切り上げ)しかありません。
例えば20レベルの旋風寺舞人は1ターン目SP40/79です。
これは、なるほどと思いましたね。
回復するにはするがマックス50のキャラでも5ターンかかってようやく満タンになる感じですね。
他の人の評価は知りませんがこの辺の変更点は個人的には悪くない印象。
現状不安なのは噂に聞こえる話数と今の話数。
この後1面が重いのかそこまででもないのか・・・。
ちなみに、なにげにリモートプレイに対応してて危ないゲームです。
最後に。
ちなみにヌルゲーかなと思う思わない以前にビギナーモードでやってますw
次のゲーム1週間後なので。
と言うか明日ゴーストリコンのベータありますが。
まあ、元々スパロボで縛りプレイしないし。
かと言ってSRポイントあったら確実に取りに行くのが目に見えていたので。
ところで、ヤマトの攻撃でかる~く雑魚落とせるのですがこれはノーマルも一緒なのかな?
この時期色々買うソフトあるので少しでもね。
元々曲に文句ないので。
まあ、原曲聞いてると流石にいいなぁとは思いますが。
さて、1話からあれ何のゲームやってたっけとなりますね。
具体的に言えばヤマト2199の冒頭そのものである。
それにオリジナル主人公を足しただけと言っていい。
その後も基本はヤマトをベースに進んでいき・・・と言うか地球出発したけどこの後どうなるんだ?
と思ってたらね。
途中からなんとなく予想できて、そうきたかとなった。
オーガスが万能接着剤として便利に使われましたが、ヤマトをねぇと思った。
現状では楽しんでやってます。
なにげに結構久しぶりのスパロボなのですが色々な新システムが入っていますね。
目立ったところを抜粋すると
・スキルルート(及びTacP(タックポイント))
・エクストラアクション
・精神コマンド(及びSP)
ですかね。
スキルルートはTacPと言う資金のようなものを消費して、一般的なスキルツリーの様にスキルを買っていくもの。
それを個別にキャラに付けることが出来る。
またTacPには他の使い道もあり、
・TACカスタマイズ
チーム全体で効果が得られるものをポイントを消費してGRADE:1~4の間で1個づつ選ぶ。
・強化パーツの購入
普通には入手できない(と思われる)強化パーツがポイントで買える。売却もできる。
と、結構重要なポイント。
エクストラアクションはユニットごとにあるExC(エクストラカウント)と言うポイントを消費して発動できる技。
ExCを増やすには雑に書くと敵の撃破か自機のレベルアップ。
で発動できるのは移動力アップや確定クリティカル等。
現時点では敵数がそんなにいないのでまだ効果薄いですがこの先どうなるかなって感じですかね。
精神コマンドは使えるタイミングに幅ができたことですね。
・行動前
まあ、当たり前ですね
・攻撃の詳細中
戦闘アニメーションに入る前のアニメのオンオフや援護攻撃を選ぶタイミングで精神コマンドを使える。
・行動終了後
使えます。SPが足りてさえいれば閃き使って攻撃して行動終了後に再度閃きを使うことも。
かなり便利ですね。
人によってはヌルゲーと言った感じでしょうが。
で、SP。
デフォルトで毎ターン5SP回復します。
最初それだけ見て何そのヌルゲーと思ったらSPの初期値が半分(端数切り上げ)しかありません。
例えば20レベルの旋風寺舞人は1ターン目SP40/79です。
これは、なるほどと思いましたね。
回復するにはするがマックス50のキャラでも5ターンかかってようやく満タンになる感じですね。
他の人の評価は知りませんがこの辺の変更点は個人的には悪くない印象。
現状不安なのは噂に聞こえる話数と今の話数。
この後1面が重いのかそこまででもないのか・・・。
ちなみに、なにげにリモートプレイに対応してて危ないゲームです。
最後に。
ちなみにヌルゲーかなと思う思わない以前にビギナーモードでやってますw
次のゲーム1週間後なので。
と言うか明日ゴーストリコンのベータありますが。
まあ、元々スパロボで縛りプレイしないし。
かと言ってSRポイントあったら確実に取りに行くのが目に見えていたので。
ところで、ヤマトの攻撃でかる~く雑魚落とせるのですがこれはノーマルも一緒なのかな?
スポンサーサイト

| ホーム |